攻城戦は新たな境地へ攻城戦は新たな境地へ

アプリアイコン
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
アップメディア 攻略Wikiアップメディア 攻略Wiki

PV

【三国志グランバウト】公式PV第3弾

グランバウトのつの魅力

兵器や施設を駆使!ド迫力の多人数攻城バトル!

兵器や施設を駆使!
ド迫力の多人数攻城バトル!

三国志の世界を彩る個性豊かな武将たち!

三国志の世界を彩る
個性豊かな武将たち!

異国へ遠征して貴重なアイテムを入手しよう!

異国へ遠征して貴重な
アイテムを入手しよう!

武将紹介

曹操(そうそう)許褚(きょちょ)郭嘉(かくか)甄氏(しんし)劉備(りゅうび)関羽(かんう)張飛(ちょうひ)関銀屏(かんぎんぺい)孫権(そんけん)孫尚香(そんしょうこう)大喬(だいきょう)小喬(しょうきょう)呂布(りょふ)呂姫(りょき)

曹操(そうそう)

後漢の丞相・魏王として一大勢力を築き上げた。文武に精通し、革新的な思想の持ち主だった。

曹操(そうそう)立ち絵

許褚(きょちょ)

曹操に帰順して護衛を務めた。人並み外れた武勇の持ち主であったが、頭の回転は鈍く、『虎痴』と呼ばれていた。

許褚(きょちょ)立ち絵

郭嘉(かくか)

曹操に仕え、数々の助言を行った名参謀。優れた洞察力で孫策の死や劉備の反乱を予言した。病にかかり若くして逝去した。

郭嘉(かくか)立ち絵

甄氏(しんし)

並外れた美貌の持ち主で、性格も謙虚であった。袁紹の次男袁煕に嫁ぐが、その後曹丕に見初められて妻となる。

甄氏(しんし)立ち絵

劉備(りゅうび)

仁に厚く、民から愛された蜀漢の初代皇帝。関羽・張飛と桃園の誓いを結び、蜀の礎を一から築き上げた。

劉備(りゅうび)立ち絵

関羽(かんう)

劉備・張飛と桃園の誓いを結ぶ。見事な顎髭から『美髯公』と呼ばれた。数々の武勲から、『武神』とも称された。

関羽(かんう)立ち絵

張飛(ちょうひ)

劉備・関羽と桃園の誓いを結ぶ。酒好きでやや粗暴な面はあったが、武勇は関羽に勝るとも劣らなかったとされる。

張飛(ちょうひ)立ち絵

関銀屏(かんぎんぺい)

関羽の娘。趙雲と稽古をこなすなど、武勇に優れていた。凛として整った容姿も評判となり、常に縁談の話が絶えなかった。

関銀屏(かんぎんぺい)立ち絵

孫権(そんけん)

呉の初代皇帝。兄孫策の死により、若くして君主となる。人の助言をよく聞き入れる名君で、防衛に優れた手腕を発揮した。

孫権(そんけん)立ち絵

孫尚香(そんしょうこう)

孫権の妹。劉備に嫁ぎ、仲良し夫婦となる。武芸に秀で、容姿も秀麗であったことから『弓腰姫』と呼ばれた。

孫尚香(そんしょうこう)立ち絵

大喬(だいきょう)

孫策の妻。妹の小喬とともに『江東の二喬』と呼ばれる絶世の美女であった。その美貌は中原にも伝わり、曹操が欲しがったとされる。

大喬(だいきょう)立ち絵

小喬(しょうきょう)

周瑜の妻。姉の大喬とともに『江東の二喬』と呼ばれる絶世の美女であった。孫策の死後は周瑜とともに孫権を支えた。

小喬(しょうきょう)立ち絵

呂布(りょふ)

『人中の呂布、馬中の赤兎』と称された、三国志最強の武人。忠義心は弱く、その生涯は裏切りに塗れた。

呂布(りょふ)立ち絵

呂姫(りょき)

呂布の娘。親譲りの勇猛さを持ち、血気盛んで戦いを好んだ。いつか呂布以上の武勇を手に入れようと日々鍛錬に励んでいる。

呂姫(りょき)立ち絵

長期メンテナンス延長のお知らせ

いつも『三国志グランバウト』を応援していただき誠にありがとうございます。三国志グランバウト開発チームです。

現在長期メンテナンスを実施しておりますが、諸般の事情で当初の想定以上に対応に時間を要しており、やむを得ずメンテナンス期間を延長させていただく運びとなりました。
再開を楽しみにお待ちいただいている皆さまには、度重なるご不便、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
一日も早く次のお知らせをお届けできるよう尽力してまいりましたが、現時点では具体的な再開時期をご案内できる状況に至っておりません。

今後の進捗やお知らせにつきましては、状況に変化があり次第、改めて公式よりご案内させていただきます。
長期にわたりご心配をおかけしていること、また、皆さまの温かい応援に対してすぐにお応えできないことを、重ねてお詫び申し上げます。

何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

三国志グランバウト開発チーム